入学式

雨の入学式でした。
幼稚園のバス停までの道のりの、少し手前にある小学校。明日からはママとじゃなくお友達と歩くんだね。

また毎朝徒歩10分のバス停まで送りむかえしてと言われれば嫌なはずなのに、でも今はちょっとさみしい気分。


遠くに富士山が見える朝ははしゃいだり、おしっこ我慢できずに走ったり、どんぐり拾いながら歩いたり、草むらのトゲトゲした草を怖がったり…
いつも手をつないで歩いた、たくさんたくさん、思い出のある道。
朝なかなか支度しなくて怒ったりケンカしたりもたくさんあったはずなのに、悪いことは一つも憶えてない。


最近は走る背中を遠くから追いかけることが増えた。

こうして少しずつ手が離れていくんだなあ。

[日記]最近の興味ごと

1、鍋
2、手ぬぐい

3、ヤマハ
4、小学校の事と自分の親の事が同率順位
5、缶詰
6、人形
7、フルグラ
8、柔軟剤
9、赤ちゃんの仕草
10、6歳児に言うこと聞かせる方法


思いつく順に書いたら、やはりだんだん子供のことしか出てこなくなった。お金と健康も書きかけたけど、そりゃ興味じゃなくて悩みなので消した。


鍋は2日前にスーパーのポイント貯めてビタクラフト買ったばかりなので、なんとなく1位。早速カレー作ったけど、やはり美味しい。1時間弱も煮込むとトロトロ。お肉も柔らか。圧力鍋ともまた違う。持ち手までステンレスなので熱くなるかと思いきや、普通に素手で持てます。いろいろ優秀。
ルクルーゼも良いんだけど焼き付けできないのが難。やはりステンレス鍋は使いやすいです。


手ぬぐい、季節の移り変わりとともに日々堪能中。日本の四季を布に写し取ったような、美しい染めにうっとり。最近のお気に入りはSOUSOUの菜の花手ぬぐい。あんのよだれ拭いたり、水仕事で使ったり、生活に密着した布切れがそんな極上な気分を味合わせてくれるなんて素敵!


newヤマハ
これまでは習い事というより趣味サークルだったけど、今年から少し本格的になりそう。ジュニア専門コースにとりあえず希望出してオーディション受けに行って、そして受かったところ。(たい坊が)
ヤマハ新体制、新教材の1年目なので忘備録的に記事にしようかと思案中。


人形は時々眺めたり着せ替えたり、増えたりしてます。
出産前に届いて未開封だった子がやっと開けられた。自分のコレクション客観的に見返すと、似たような子が多かった。


6歳児が言うこと聞いてくれません。
それでも親バカによくできた良い子だと思いますが、時々「パパが世界で一番かっこいい」って言っちゃうので育て方間違えたかと自信なくなる(笑。


明後日は小学校の入学式です。

生活感

最近新しい手ぬぐいは増えてないけど、使い込まれてきて一層愛着湧いてきた。

このフリンジ部分とか…サイコーすぎる

あひろ屋さんの手ぬぐいは、数回洗濯しただけで色合いがとても良い感じになってきた。あと半分サイズの手ぬぐいは食器拭きなど台所使いにするのにとても勝手が良かった。はぎれ販売、また買ってしまうかも。

段々洗濯機でまとめ洗いする日もあるくらい肩の力が抜けると同時に、お気に入りも決まってきた。見たい手ぬぐい、触りたい手ぬぐい、嗅ぎたい手ぬぐいと役割分担までできてきた。

そして使い込まれた手ぬぐいというのは、生活感に他ならないことを知る。100均の手ぬぐいすら愛おしくなる。四隅が縫ってあるのもまた愛しく。


今日の洗濯分。子供用多し。


これは以前撮った、藍染めの手ぬぐい。

ヤマハ幼児科2年目 基礎グレードテスト

基礎グレードテスト、終わりました。
今年の頭、私の長期入院によりヤマハは諦めなくちゃならないかと一度は腹を括りましたが。
教室の先生や家族、待ってくれた友達、本当におかげさまで幼児科修了までなんとかこぎつけそう。ってまだ12月だけどね。まだこれから発表会あるし進路決まってないし。
どうしようか、どうしたいのか、悩ましい日々は続くのであった。

覚書的にテスト内容。


1、歌:ねこねこでんわ
作曲、谷山浩子さん。
最初緊張して歌詞間違えてた!「ねこねこでんわ、よんでみよう」特にツッコミもなく。あいかわらず音程は正しい。一部歌詞違っても堂々としてるし、まあなんとか。

2、ドレミ唱:ひとまねオウム
ドレミミド ドレミミド ドレミミファミレ…
途中自信なさげ?声小さくなったけど間違えず何とか最後まで。

3、和音クイズ:ト長調
ファドレ ソシレ ファドレ
一度目間違えてミシド(だったかな)と答え。先生「違うよー」とだけ。答え合わせなしで再び同じ和音。今度は答えられました。ホッ…

4、演奏:あおいとり、こぐまのマーチ
どちらから先に弾くかとくに決めてなかったと思うけど、先生に聞かれ迷わず上記の順。小さく優しい音であおいとり。しっとり終わって、元気良くスタッカートでラドラファと入ってきたときは、聞かせてくれるなあと感心。ミスはなかったけど弾きなれないグランド、弾きにくそうでした。

4'、譜読み:あおいとり、こぐまのマーチ
ヘ音記号の譜面を、ト音記号で読んでた!
けど自分で気づいて途中で修正。ハラハラ…

5、伴奏付け:はと
毎週のように新曲を披露(汗)、試験当日は2種類だけね、と言われ2種類発表させてもらいました。
ド、ミソ、ミソ、ミソ(シ、ファソ、ファソ、ファソ)と、ドミソ和音のリズム違い(ターッカタン)の二つ。本当は本人八分音符で早弾きしたかったそうですが実力が及ばず笑
家で練習してた最初の二つを完璧に弾いてました。よかった、勝手に新しいの披露しなくて。


どれも家で練習できるものに関しては毎日スラスラ(テキトーに)やってました。
それゆえ、油断して大ポカ、が一番怖かったですが、大きなミスもなく無事に終わりました。


講評は、良い点たくさん探してもらいました。ツッコミどころがあってもツッコまないというお約束があるに違いない。おかげさまで笑顔で気持ち良く終わることができました。講評も終わって最後、たい坊「すっごく楽しかった〜、ありがとう」って、一同笑顔で終了。
よかったよかった。


今年から専門コースはオーディションがあるんですが、そのオーディションがこのグレードテストのバージョンアップ版らしいのです。出来そうだから受けてみたいけど。今の講師の先生とはもう4年の付き合い…(5歳にして)。親子共々相性も良く。
この先生から離れて行く価値があるのか、専門コース。まだ時間あるしもうしばらく悩みます。

慣れた

慌ただしい二人育児に最近やっと慣れた。
あんちゃん生まれて早半年。時間が無いのに慣れた。


そういえば、2015年今年の漢字
「安」
まるで私が決めたっけ?って思うほど。
いつだって安心、安全のあんちゃん。娘の名前。長かった10月10日、まるで呪文のように唱えてた日々が懐かしい。今は両手に抱いてその重さを日々実感してます。
そんな安。


そして。
紙袋欲しさにアゾネットで購入。

早く開けてみたい!大人っぽいMISAKIさん。


なんかこないだすごい疲れたときに人形眺めてたら癒された。これしか、ナイ笑

てぬぐいおばさん

たい坊が私のこと、てぬぐいおばさんて呼ぶ…
まあでもそのくらい、なんでもてぬぐい使っちゃう。


本日のおもてなし風景。

おしぼりはもちろんてぬぐい(1/2サイズ)。
果物もてぬぐいにのせて。
裏方でも活躍。食器拭きももちろんてぬぐい。
お茶を蒸すのもてぬぐい、サランラップ代わりにもてぬぐい。
台拭きだけは汚し難くて使えず、白雪ふきんを買ってしまった、なんというていたらく。


ピアノの調律師さん、年一度しか会わないけどもう2年のお付き合いになる。
ピアノの音も変わってきたような気がする。キンキンキラキラしてた音が確かに柔らかくなった。
買った当時は調律なんて毎年やらなくてもいいかなんて思ったりもしたけど、ピアノも大切に育ててやりたい気持ちになった。

753

ずっと気がかりだったたい坊の七五三、やっと終わった!
周囲のお友達は去年、早い子は一昨年に済ませてるけど、うちは早生まれなわけで。思うのはそれくらいでそれ以外は特に信念も無く今日まで。
今年やるんだと決まっても、日程の調整から、袴を借りるかスーツにするか、それから写真をどうするか悩んだり。
やっと前日にスーツ買いに行っての今日。
無事ハレの日のお祝い、してあげられました。

何とも我が家らしいゆるい感じ。
それでも式前の子供の緊張した顔。終わった後の達成感。何より正装した子供と一日一緒に行動して成長の喜びを噛み締めた。